|
[ 単行本 ]
|
シャドウ・ピッチング―巨人軍 桑田真澄
・石川 好
【パンリサーチインスティテュート】
発売日: 1988-04
参考価格: 1,029 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,999円〜
|
・石川 好
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
プロ野球選手名鑑〈1997年度決定版〉
・ベースボール・マガジン社
【ベースボールマガジン社】
発売日: 1997-03
参考価格: 816 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,980円〜
|
・ベースボール・マガジン社
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ベースボール・レコード・ブック〈2007〉
【ベースボールマガジン社】
発売日: 2006-12
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,945円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
安定感 データベースは穴が開いていては意味がないので毎年欠かさず購入しています。ただ,最近はネットでたいていの記録は調べられるので,購入してもだんだん頁を繰る回数が減ってきてしまっています。
データは継続性が非常に重要なのでフォーマットが固まっているのは大きな利点なのですが,大いなるマンネリになっているのも確かです。もうちょっと新しい切り口のデータを増やしてもらえると嬉しいかなと思っています。
特に追加して欲しいと思っているデータは各投手の投球数とマウンド滞在時間です。マウンド滞在時間は誰も計っていないかもしれないので難しいかもしれませんが,投球数は各試合ごとの記録には存在しているので,これを各投手ごとにシーズン合計として掲載してもらえると嬉しいなと思っています。
これらの記録があれば,どの投手がテンポがいいのかが分かります。投手のテンポは野手の攻撃のリズムを形成するのに大きな役割を果たしますので,在来のデータでは表れない勝ちやすい投手というのが分かるのではないかと思っています。ぜひ追加して欲しいなあと思います。
|
|
[ 文庫 ]
|
プロ野球選手名鑑〈1995年度〉決定版
・ベースボール・マガジン社
【ベースボールマガジン社】
発売日: 1995-03
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,900円〜
|
・ベースボール・マガジン社
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
プロ野球をカミソリシュートで斬る!―ああ、ONはスゴかった! (ラクダブックス)
・平松 政次
【日本文芸社】
発売日: 1987-04
参考価格: 767 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,880円〜
|
・平松 政次
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
オリックス・ブルーウェーブイヤーブック〈1991〉
【オリックス野球クラブ】
発売日: 1991-04-01
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,880円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
夢を追え―野球にかけた人生
・王 貞治
【日本放送出版協会】
発売日: 1993-05
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,779円〜
|
・王 貞治
|
カスタマー平均評価: 5
昔の本を出してきました。王ジャパンが優勝した蔭にはこうした真実があります。 王貞治。彼を語る事は僕の青春時代のヒーローを語る事であるため、ずっと封印して参りました。しかし、本日、2006年3月21日に王貞治監督率いる日本チームが優勝した事、これをもって封印を解きたいと思いました。
王貞治さんは下町では有名なラーメン屋さんの倅として生まれ育ち、台湾人のお父様、日本人のお母様の間で苦労されながら早稲田実業高校に入り、大学進学はせずに昭和34年、巨人軍に入団されました。僕が生まれる昭和37年までは鳴かず飛ばずの成績でしたが、荒川
博コーチに特訓を受けて「一本足打法」を身につけ、そしてそれからは長嶋茂雄氏と共にON時代という野球全盛時代を創り上げた偉大な人物の傍らです。
自分に厳しい、そういう意味では陽の長嶋さん、陰の王さんという現役時代でしたね。スランプに陥っても、長嶋さんは明るい。王さんは逆にファンとしては「我が身のごとく思い詰めてしまう」、そのぐらいの存在でしたね、二人とも。
本著にはホームラン王時代、巨人と西武の覇権争い時代等々が記載されておられますが、王貞治という偉大な存在に今一度、気がついて欲しいなあと思います。長嶋さんが天才ならば、王さんは窮極の努力の人、秀才です。今に例えると、イチローが天才、松井秀喜さんが秀才、という事になるのかもしれません。
今回、WBC第1回大会で見事優勝した王貞治監督の人生を知っていただくためにも、敢えて本著を推薦しました。「努力が99%、才能は1%」が天才の条件だそうですが、王さんは努力の天才ですね。優勝、おめでとうございます。そしていろいろな事を教えていただき感謝しております。ご一読を。
|
|
[ 大型本 ]
|
西鉄ライオンズとその時代―ボクらの最強ヒーロー伝説
・益田 啓一郎 ・和田 博実
【海鳥社】
発売日: 2009-04
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
Amazonポイント: 26 pt
( 通常3〜5日以内に発送 )
中古価格: 3,331円〜
|
・益田 啓一郎 ・和田 博実
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プロ野球イースタン観戦ガイド〈2003年〉
・イースタンリーグ
【イースタンリーグ】
発売日: 2003-04
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,560円〜
|
・イースタンリーグ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
何苦楚日記
・田口 壮 ・唐澤 和也
【主婦と生活社】
発売日: 2004-01
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,556円〜
|
・田口 壮 ・唐澤 和也
|
カスタマー平均評価: 5
「自分を磨き続ける」事 僕は田口さんと同世代、只今会社を辞めて司法試験受験中の身分だ。 色々と思うことがあり、35から再スタートを切り2年目に突入。失敗や不安等もちろんあるが、「自分の可能性を信じて、自分を磨き 続ければなんとかなるさ!」と思いつつ頑張ってる。 しかし所詮人間だから信念なんて揺らぐ時もある(苦笑)。そんな時この 本を読むと「田口さんに比べれば僕なんて甘いな・・」って頑張れるんだ。 日本での輝かしいキャリアを捨てて、2Aまで落ちちゃって、それでも「自 分を信じて磨き続けた」結果、今年の大活躍があるからね。 どんな時も「自分を信じて磨き続ける」事の大切さがわかる本です。 僕と同様に再スタートを切ったり、苦境にいる人に是非読んで欲しい。
他人の日記を読むことの意味を思い出させてくれる 田口壮は関西学院体育会OBの誇りであるらしい.それは,彼の年俸が1億年を超えたときのインタビューで「1億円をもらうにふさわしい社会人になりたい」と答えたことによる.1億円にふさわしい野球選手ではなく「1億円にふさわしい社会人」と答えたことが関学のOBをいたく喜ばせたのだ.本書はそういう田口壮がメジャーリーグという実力と競争を象徴する世界でどう生きてきたのかの記録である.そこには単に野球選手としてだけではなく人間としての田口壮の魅力が自然に滲み出ており,他人の日記を読むことの意味を思い出させてくれる.「あとがき」がまたすばらしい.
アメリカどたばた劇 この本は田口選手がホームページで書いているメールをまとめたものです。ホームページにいけばすぐに内容は見れると思います。またメールが日記として書かれているので、この本も日記的な要素の強いものになっています。「野球の本」を期待している方は注意してください。 本人が書いているようにこの本は30過ぎの関西人のアメリカどたばた劇といった感じです。毎日の驚き、感動などが綴られています。また過去2年、マイナーでの暮らしの中で彼が思ったこと、感じたことが書いています。苦境、逆境が多い中で彼がなぜ前向きになれるのか、知りたい方はぜひ読んでみて下さい。田口選手のファンの人も、そうでない人も気軽に、楽しく読むことが出来ると思います。
30代、40代に読んで欲しい FA宣言して海を渡ったプロ野球選手の中でも、非常に目立たないというか、活躍が聞こえてこない一人であり、一般の方の注目度は低いでしょう。 しかし、自らが「この本は『野球の本』ではありません」とあとがきに書くように、これは渡米した日本人の悪戦苦闘の生活記です。もちろん話の中心はメジャーとマイナーを行き来する野球選手の日常ではありますが、その心の持ち方や、日米のギャップに苦しみながらも前向きに生きていく姿には感動すら覚えます。本人の日記の間にはさまる第3者のライターの解説文も小気味よく、大変おすすめできる本です。 幸い、3年目の今年は田口選手の滑り出しも良いようで、メジャーリーグでの活躍を期待せずにはいられません。
|
|