|
[ 単行本 ]
|
プロ野球 大好きやねん―本音で勝負!「カエル記者」の野球読本
・岡田 良一
【あいわ出版】
発売日: 1990-10
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,980円〜
|
・岡田 良一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
いわゆるひとつの長嶋茂雄語録
【早稲田出版】
発売日: 2001-03
参考価格: 1,365 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
’85阪神タイガース 栄光への道
・グループ「トラキチ21」
【イースト・プレス】
発売日: 2003-08
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,979円〜
|
・グループ「トラキチ21」
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
女房はドーベルマン
・野村 克也
【双葉社】
発売日: 2002-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,968円〜
|
・野村 克也
|
カスタマー平均評価: 4.5
サッチーに対する深い愛情を感じました。 サッチーに対する深い愛情を感じました。サッチーの脱税問題で世間を騒がした後に出版された本です。 反サッチーの吹き荒れる中、野村監督の「サッチーに対する愛情」を表したこの本は、犯罪者をかばう姿ではなく、もっと大きな愛で女房をつつみ守るという野村監督の大きさを示したものではないでしょうか? 「サッチーとは別れない」と明言した野村監督に対して、大勢が評価しました。 この本の中では、野球人生の中でいかにサッチーに助けられたか、 前妻のいる中でのサッチーとの「不倫」問題で、野村を失脚させようと多くのデマが流され苦境に陥った状況(いわば野球の裏側)などが描かれています。 名監督として名をはせた野村克也。その裏にはサッチーの献身的な姿がありました。 他人に対!する思いやりのない言動で多くの人の批判の的となったサッチーのもう一つの顔が見えます。 夫婦というものは、一番相性の悪いもの同士がなると言われたりもしますが、この夫婦はベストカップルのような気がします。
サッカーもいいが、野球もいいね。 本人が自ら筆をとったそうだが、さすが、野球界随一 の理論家だけあって、よくまとめて書いている。 赤裸々にサッチーのこと・自分の生い立ち・そして 野球のこと、書いています。熱い思いが伝わってきます。 サッカーもいいが、野球もいいね。
|
|
[ 単行本 ]
|
メジャーリーグの数理科学〈上〉 (シュプリンガー数学リーディングス)
・J. アルバート ・J. ベネット ・後藤 寿彦
【シュプリンガーフェアラーク東京】
発売日: 2004-09
参考価格: 2,835 円(税込)
販売価格: 2,835 円(税込)
Amazonポイント: 28 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,910円〜
|
・J. アルバート ・J. ベネット ・後藤 寿彦 ・Jim Albert ・Jay Bennett
|
カスタマー平均評価: 4.5
野球好きはデータ好き? 野球に関するポピュラーな数値をはじめ日本の野球中継では
なじみのないものも掲載してます。そこから少し突っ込んで
話は進むんだけどメジャーで有名な選手のシーズンの成績を
もとに説明してあるので難しい印象はなかった。
野球は他のスポーツに比べて視聴者に向けてデータがたくさ
ん提示されてる気がする。それをどう受けとるかは自由だけ
ど私はこの本で野球の楽しみ方が一つ増えた。ただ、本書の
プライスに星をマイナス一つです。
面白いけど 「Moneyball」でも書かれていたが,野球はそれでも「運」という逆らいがたいものに左右され,それが面白さでもある.この本はその運と実力の結果としての様々な数値の分析方法を紹介している.読んでいて楽しい本である.統計が嫌いな人も,それなりに楽しめるのではないかと思う. しかし翻訳は最低で,誤字も多い.さして分厚い本ではないので2冊に分冊する必要もなかったはずだ.2冊合わせると高すぎる.ということで星を2つ減じた. 原書を買うべし.
欄外の訳注が意外に親切 メジャーリーグといえば、野茂が渡米した以降の様子 しか知らず、知っている選手もごくわずかなので、 読めるかなーと思ったが、それを吹き飛ばす 摩訶不思議な熱さ、魅力が本書にはある。 知らない外国人選手の例が出てきても、 その近くの欄外に、その選手の経歴やら年齢、身長の データと短い紹介文がちょこまか出てくるので、 おもしろいし、親切だと思った。
野球盤の解説 オールスター野球ゲームというアメリカ版野球盤の解説を読んで私は非常に感心した。写真が本にのっているが、野球盤の箱を広げると、ダンボールらしき紙でできた観客席(満席の観衆の絵が描いてある)を立てて雰囲気を出す仕掛けになっており、そしてミッキー・マントルやハンク・アーロンの顔写真がついた円盤(それぞれの生涯成績の統計データが円盤上の面積で視覚的に表現されている)に針を回して仮想ゲームを楽しむ野球盤。 この統計モデルとしての野球盤の解説の中の一例として、長嶋と王の生涯成績の統計データでつくった円盤(こんなものがアメリカでも売ってるんですね!)の比較があったが、興味深かった。王の円盤ではホームランと四球が長嶋より大きい面積になっているが、長嶋は王より三塁打、二塁打、ヒットの面積が大きい。。。解説しているデータの例の一つ一つがおもしろいです。
新鮮な体験 感想:面白かった。とにかく新鮮、のひとこと。 野球を題材にした統計学の解説書。 ここまで本格的に書かれた本は初めてだと思う。 一気に読んだが、特に下巻がよかった。 数理解析といったって、野球にどんな数式をあてはめるんだろ、 と思っていたが、この本はその点、超具体的。徹底している。 大げさな結論や素人だましは一切ナシ。 むしろ、そういうマヤカシを見破れるように、一生懸命書いてある。
|
|
[ 単行本 ]
|
JUST MEET―思いっきりカズシゲ
【扶桑社】
発売日: 1988-05
参考価格: 1,029 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,909円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
オフィシャル・ベースボール・ガイド2009
・社団法人日本野球機構
【共同通信社】
発売日: 2009-02-13
参考価格: 2,900 円(税込)
販売価格: 2,900 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,899円〜
|
・社団法人日本野球機構
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プロ野球株式会社の勝者と敗者の条件
・浜田 昭八
【徳間書店】
発売日: 1988-12
参考価格: 1,264 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,897円〜
|
・浜田 昭八
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
日本野球はなぜベースボールを超えたのか―「フェアネス」と「武士道」
・佐山 和夫
【彩流社】
発売日: 2007-07
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
|
・佐山 和夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
メジャーリーグの数理科学〈下〉 (シュプリンガー数学リーディングス)
・J. アルバート ・J. ベネット ・後藤 寿彦
【シュプリンガーフェアラーク東京】
発売日: 2004-09
参考価格: 2,835 円(税込)
販売価格: 2,835 円(税込)
Amazonポイント: 28 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 1,800円〜
|
・J. アルバート ・J. ベネット ・後藤 寿彦 ・Jim Albert ・Jay Bennett
|
カスタマー平均評価: 5
欄外の訳注が意外に親切 メジャーリーグといえば、野茂が渡米した以降の様子 しか知らず、知っている選手もごくわずかなので、 読めるかなーと思ったが、それを吹き飛ばす 摩訶不思議な熱さ、魅力が本書にはある。 知らない外国人選手の例が出てきても、 その近くの欄外に、その選手の経歴やら年齢、身長の データと短い紹介文がちょこまか出てくるので、 おもしろいし、親切だと思った。
しみじみオモシロイ 英語版にはないベーブルースやゲーリッグなどの 往年の名選手や、サミー・ソーサやマグワイアなどの 現役の選手の紹介文がところどころ載っているのが 楽しい。それと、慶応野球部の元主将で、マイナーリーグの プレー経験もある訳者自身が、「あいがーり(I got it)」とか 「げろーばぜあ(get over there)」とか、ひらがな読み入りで メジャーリーグの慣用句(?)を解説する一口コラム 「実践野球英語」というのもところどころ載ってるんだけど、 これがオモシロイ。
|
|