|
[ 大型本 ]
|
高信太郎のまんがドラゴンズ倶楽部
・高 信太郎
【ひくまの出版】
発売日: 1989-04
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,500円〜
|
・高 信太郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
さらばヤンキース―我が監督時代
・ジョー トーリ ・トム ベルデュッチ
【青志社】
発売日: 2009-03
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,499円〜
|
・ジョー トーリ ・トム ベルデュッチ ・Joe Torre ・Tom Verducci
|
カスタマー平均評価: 5
秀逸なメジャーリーグノンフィクション 王朝を築いたジョー・トーリ監督時代のヤンキースを軸とし、同時代のメジャーリーグの年代期と言える力作です。
ヤンキース内の一筋縄ではいかない個性的な人物達の描写や葛藤に加え、薬物問題、大きく金が動く産業となった球界のもたらすプレッシャー、ますます消耗品として受け取られる様になったのピッチャーの肩、セイバーメトリクス等球界全体を取り巻く諸問題を丁寧な取材で取り上げており、実に読み応えが有ります。
最近、メジャーリーグの経営や投球心理、果ては薬物汚染等、一部に特化した翻訳本には面白い本が何冊か有りましたが、ここまで広範なテーマを上手くまとめてかつ人物描写も素晴らしい本は無かったと思います。
個人的にはデイヴィット・ハルバースタムの奇しくも同じ邦題の名著「さらばヤンキース」、「男たちの大リーグ」に匹敵するメジャーリーグとアメリカの一つの時代を描いた傑作だと思います。但し世の中も人心もより複雑化した分、読後感はより重くほろ苦いのですが。
内容はよい 野球の味方が変ります。ヤンキースがあれほど強かった理由もよく分かりました。面白い本です。
問題は「造本」。
コグチ一杯まで印刷されたネーム、上製本というにはあまりに薄すぎる板紙。
「内容」に対して冒涜に近い作りになっています。悲しかった。
「リーダーシップ論」と「組織論」を実話で語る名著 ヤンキースの選手の実名がバンバン出てくる暴露本的な内容だとの前評判です。確かにすべてが実名で書かれていますので、リアリティにあふれています。しかし、暴露本という低俗な評価を受ける本ではありません。この本は「リーダーシップ論」と「組織論」を実話で語っている、内容の濃い素晴らしい本です。
ワガママな暴君でありながら、愛情とお金をチームにそそぎ続けるボス・ジョージ・スタインブレナー。その下で11年間現場の指揮を執り、誠実で冷静な「報連相」を心掛け、オーナーや選手の信頼を勝ち得るジョー・トーリ。グラウンド上でも、ベンチでも、ロッカールームでも、みんなから愛され頼りにされるデービッド・コーン。21歳のルーキーにして、チーム内のベテラン達からチームリーダーと認められたデレク・ジーター。
トーリ就任からコーン退団までの1996年?2000年。個性あふれるリーダー達が織りなすヤンキースは、最高のチームワークでワールドシリーズを勝ち続けた。しかし、時代は変わっていく。チームよりも自分の成績が大事な選手が登場し始める。その極めつけが「分かっていない男」A・ロッド。組織の中に「分かっていない男」が一人入ると、しかもその男に実力があるほどに組織は崩壊していく。いくら金をかけても、ワールドシリーズで勝てなくなるヤンキース。そして、ボス・スタインブレナーも老いて一線を離れ、トーリの理解者がフロントにはいなくなった。この本は何度も読み直したくなる物語がある本です。
分かりやすく読みやすい 総ページ数638、定価も2520円と久々に読みごたえのある内容でした。選手としても一流だったトーリ監督の監督としても、一流になっていく過程がかいまみれて、大変興味深い。チームの選手の内幕なんてなかなか知る機会が少ない中、貴重な話がたくさん聞けます。未読の方がいると思われますので、詳しくは書きませんが、トラブルメーカー伊良部投手、模範生松井秀喜選手、傲慢300億円Aロッド、など実名でどんどん内輪話が出てきて面白い事この上なしです。また、日本語訳も自然で読みやすいし正確です。原書でも読みましたので、間違がえなしです。これを読むと日本の監督のも読みたいもんです。王さん、野村楽天監督、阪神前監督岡田氏、広島ブラウン監督とか。でもダメなんでしょうねー、秘守義務違反とかなんとかで。まあ、日本にはあの世に話をもっていくという精神がある以上ムリかなあ。是非とも野村楽天監督には勇退したおりには、ぼやき話、悪口満載の暴露話をお願いしたい。10万部は固いでしょう。
|
|
[ 単行本 ]
|
最新MLB情報 ベースボール英和辞典
・佐藤 尚孝
【開文社出版】
発売日: 2004-05
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
|
・佐藤 尚孝
|
カスタマー平均評価: 4.5
ドラフト制度 最近話題のマネーボールは最近では最高に面白い野球本ですがMLBのドラフト制度自体のルールを知ってればその面白さも倍増します。この本はそのドラフト制度を非常にわかりやすくコンパクトにまとめてくれてます。日本のドラフトとは全然違いますなってことが分かります。しかもその説明の資料として引用しているのがマネーボールに登場する年のドラフトであるというのがダブルでうれしい! もちろん、英和辞書としても最高です。例えば、grapefruitとは平凡な投球という意味なんですが、その由来はグレープフルーツはボールより大きい。すなわち実際より大きく見えるボールは打ちやすい、等々例をあげればきりがありません(笑)!野球記事独特の単語や表現で普通の英和辞典には訳語がない、なんてな時に非常に重宝します。あと、各チームの歴史なんかもあって、ホント編著者の力作ぶりに頭が下がります!1冊で何度もおいしい本だと思いますよ!
ドラフト制度 最近話題のマネーボールは最近では最高に面白い野球本ですがMLBのドラフト制度自体のルールを知ってればその面白さも倍増します。この本はそのドラフト制度を非常にわかりやすくコンパクトにまとめてくれてます。日本のドラフトとは全然違いますなってことが分かります。しかもその説明の資料として引用しているのがマネーボールに登場する年のドラフトであるというのがダブルでうれしい! もちろん、英和辞書としても最高です。例えば、grapefruitとは平凡な投球という意味なんですが、その由来はグレープフルーツはボールより大きい。すなわち実際より大きく見えるボールは打ちやすい、等々例をあげればきりがありません(笑)!野球記事独特の単語や表現で普通の英和辞典には訳語がない、なんてな時に非常に重宝します。あと、各チームの歴史なんかもあって、ホント編著者の力作ぶりに頭が下がります!1冊で何度もおいしい本だと思いますよ!
衛星放送必携! 今まで野球英語を取り扱った書籍は数あれど、辞書としてのこだわり、完成度をこの規模で追求した本はありません!私は、これを購入してから、MLBの中継では欠かさず持っています。おかげで、なんとなく使っていた、流して聞いていた野球用語も、深く理解して聞けるようになりました。MLB中継を10倍面白くする本です!版を重ねて、より完成度を高めて欲しいので、星4つで!
|
|
[ ムック ]
|
野球小僧 世界野球選手名鑑2009 (白夜ムックVol.344)
・野球小僧編集部
【白夜書房】
発売日: 2009-03-21
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
|
・野球小僧編集部
|
カスタマー平均評価: 4.5
もう何冊目? 毎年買って半年使って、秋にはボロボロ。
これほど野球と野球選手を愛する視点からの選手名鑑を他には知りません。
写真とか趣味とか家族構成とか好きな女性のタイプとか乗ってる車とか、試合観戦時には要らないのですよ。
それはそれで暇つぶしにはなったりするんだけど。
その点で理想的な名鑑です。
数は圧巻 タイトルの通りです。どの選手もほぼ差別なく説明しています。高校から社会人の通算成績も入れてくれたらうれしいかな。ただそれ以前に一人一人の解説が短いかなって思います。たとえば国内リーグとメジャーリーガーの選手名鑑、高校から社会人までの有望選手の名鑑、世界の選手名鑑、といったように別冊にして一人一人の内容のボリュームアップをしてほしいと思います。そうすればもっと読み応えのある名鑑になるはずです。余談ですが、WBC優勝記念号を出して欲しいです。
|
|
[ 新書 ]
|
たった一人のかけ引き―さみしい男のマウンド30の禁句 (プレイブックス)
・山田 久志
【青春出版社】
発売日: 1989-03
参考価格: 764 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,500円〜
|
・山田 久志
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
大リーグ選手名鑑―エキサイティング・ベースボール!!〈’90〉
・Zander Hollander ・JICC
【JICC出版局】
発売日: 1990-06
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,500円〜
|
・Zander Hollander ・JICC
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
新聞紙面でみる猛虎の挑戦 阪神タイガースの歩み―チーム誕生(昭和10年)から平成14年星野阪神開幕奪首まで阪神タイガースの栄光と挫折の歴史
・LTD.グループ「トラキチ21」 CREATE UP CO.
【上田印刷】
発売日: 2002-05-20
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,499円〜
|
・LTD.グループ「トラキチ21」 CREATE UP CO.
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
どいつもこいつも退場だあ~!―審判しか知らないプロ野球
・高木 敏昭
【学習研究社】
発売日: 1990-12
参考価格: 795 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,498円〜
|
・高木 敏昭
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
プロフェッショナル
・落合 博満
【ベースボールマガジン社】
発売日: 1999-12
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,493円〜
|
・落合 博満
|
カスタマー平均評価: 4.5
素晴らしい プロ野球界の名監督の1人、広岡達朗氏が出したある本の中で「私は落合が打撃論を語った本を手にしたことがある。表現がユニークで、奥が深く、しかも分かりやすい」「(レベルが低い)コーチたちが言うセリフとは、次元が違うのだ」などと広岡氏が述べていますが、おそらくこの本のことでしょう。超がつくほど辛口で知られる広岡氏ですらも、感心したそうですから、読む価値は十分にあると思います。落合氏が掲げるプロフェッショナルは、現役野球選手だけでなく、打撃投手、スカウト、カメラマン、審判といった人たちのことにも触れています。野球ファンの中には、アンチ落合も少なくないですが、現役選手としても監督としても頂点に登りつめた実績について、この本を読めば納得がいくと思います。また、プロ野球ファンや落合ファンだけでなく、志の高い高校や中学の野球部の選手とか指導者(教師)などにも読んでほしい1冊です。読み手によっては、★の評価が5で足りないくらい価値があるのではないかと思います。
落合は真のプロフェッショナルだ 個性派中の個性派選手として知られた落合氏の著作であり「真のプロフェッショナルとは何か?」に対する落合流の解説がこの本の柱である。 私の場合、現役時代の落合選手で最も印象に残っているのはあの独特の厳しい表情であるが、この本を読んでその理由が見えたような気がする。野球を見つめる厳しい目。その目に落合流プロフェッショナルの源泉があったのではなかろうか。スランプに陥ったときに新聞社のカメラマンにアドバイスを求めたことなど出色のアイディアであり、落合のプロの目あればこその発想だと思う。 理論と実践がバランスよく配分されたドラゴンズの完成度の高い野球は落合流プロフェッショナルを具現したものであり、この本はその種明かしとも言えそうである。
プロ野球の裏方好きにはたまらない一冊 三冠王 落合博満がプロ入団から知り合ったプロフェッショナルな人物について丁寧に書かれている点が興味深く感じた。 打撃投手については特に丁寧に書かれている。 ロッテー中日ー巨人ー日本ハムと移る中で打撃投手にロッテ時代の投球を他の球団でも要求する所や入団後すぐに当時の監督の山内一弘氏に打撃に対して何も言わないでほしいと言って自分で打撃術を身につける所は著者の「オレ流」がかいま見れるエピソードだ。 これを読めばが誤解されがちな「オレ流」の考えが変わるかもしれない。
|
|
[ 単行本 ]
|
魅惑の球団近鉄バファローズ―逆境からの反撃
・由比 精一
【文芸社】
発売日: 2009-03
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
|
・由比 精一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|