|
[ 単行本 ]
|
伝説の史上最速投手―サチェル・ペイジ自伝〈下〉
・サチェル ペイジ
【草思社】
発売日: 1995-11
参考価格: 1,937 円(税込)
販売価格: 1,937 円(税込)
Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 685円〜
|
・サチェル ペイジ ・LeRoy Satchel Paige
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
MAJOR LEAGUE―アメリカ大リーグ写真集
・OSAMI ARIKATA ・YUKIO NAKAMURA ・MIWAKO MIZUMI
【ベースボールマガジン社】
発売日: 1996-07
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 680円〜
|
・OSAMI ARIKATA ・YUKIO NAKAMURA ・MIWAKO MIZUMI
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
稲尾和久―鉄腕!ミラクル伝説 [名球会comics] (名球会comics)
・江本 正記 ・関谷 ひさし
【ぎょうせい】
発売日: 1991-12-01
参考価格: 1,020 円(税込)
販売価格: 1,020 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 680円〜
|
・江本 正記 ・関谷 ひさし
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
野球すんやでぇ―大リーガー大家友和の挑戦
・山森 恵子
【ベストセラーズ】
発売日: 2002-10
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 679円〜
|
・山森 恵子
|
カスタマー平均評価: 4.5
原石はダイヤになった 大家友和。その横浜ベイスターズでの実績を知る人は、一体どのくらいいるのか。在籍期間の大半を、二軍の湘南シーレックスで過ごした、'94年ドラフト三位。新天地を求めなければ、今のエクスポズでの活躍はありえなかった。佐々木は帰国してからも現役を続行するが、きっと大家は引退するまで帰って来ない。 大家は今も、シーレックス本拠地の横須賀スタジアムにドリームシートを提供するだけでなく、MLBに子供達を招いて交流し、オフには日本の大学に通う。丁寧な取材で、幼少時からMLB活躍に至るまでを炙り出す、そんな現役メジャーリーガーの原点に迫る一冊。
すごく勇気づけられました! 大リーグで今季2ケタ勝利を収めて、日米野球で凱旋帰国する大家友和選手。日本球界(横浜ベイスターズ)をリストラされて、ひとりアメリカに渡った彼の存在を、私もこれまでよく知らなかったのですが、ものすごく勇気づけられました。大家選手の、野球人としての“サムライ魂”に、すごく感動しました。浪花節大リーガー大家友和によるアメリカンドリームへの挑戦。この本は、ベースボールを職業に選んだ25歳の青年の生い立ち、栄光と挫折、また、彼を支える人々を描いた、笑いと涙のノンフィクションです。私のように野球に詳しくない人でも楽しめました。底なし不況 “弱いニッポン”に“勇気”を与える、ぜひぜひオススメの一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
ルーキー―もう一つの清原和博物語
・山際 淳司
【毎日新聞社】
発売日: 1987-03
参考価格: 1,155 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 679円〜
|
・山際 淳司
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
打撃投手
・澤宮 優
【現代書館】
発売日: 2003-07
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 674円〜
|
・澤宮 優
|
カスタマー平均評価: 4.5
読んでいて切ない 本書には何名ものかつての名選手で、打撃投手を務めている人間が登場する。
藤本修二、石本貴明等が打撃投手を務めているのは正直知らなかった。
世の中、自分のやりたいように生きれる人はごく僅かだし、彼らだけを特別視
するのはどうかと思うが、自分の大好きな世界で裏方として働くと言うことは、
決して楽しいだけの世界ではないのだと実感した。
実際、本書に出てくる打撃投手たちは、みな葛藤の中で、喜びを見出すために
もがいているように思え、読んでいて辛かった。ただ、何人も登場させるよりも
数名の人間に絞り、より細かい心情を描いた方が良かったように思う。テーマは
いいだけに少し残念。
プロ野球好きなら読んで損することはない 近年、スポーツの裏方を扱ったノンフィクションが結構出版されているが、断片的な切り口の短篇が多く物足りなさを感じていた。
本作も、現役あるいは既に引退した何人もの打撃投手に対するインタビューを通じて、あなたにとって「打撃投手」とは何か、あるいは何だったのか、といったことを描き出そうとする作品であり、ひとりひとり話は完結しているし断片的である。厳密には長篇作品とは言えないかもしれない。
しかし、一つ一つは断片的でも、それがいくつも合わさることによって長篇にも負けない読み応えのある作品になる場合もある。本作がそうである。全編を読み通したあとで読者(自分)は「打撃投手とは何か」ということを知ることができた。
読み応えのある作品である。非常に地味な作品だがプロ野球好きなら読んで損はないはずだ。
打者によりよく打たれるためのプロ 打者を抑えるために投げ,プロ野球選手にまで上り詰めた投手が,打者に気分良く打ってもらうために投げる.そして試合開始前に,現役選手たちと入れ替わり,グラウンドを後にする.それが打撃投手.
プロ野球好きの僕が本書を手にしたのは,裏方の打撃投手にスポットを当てた内容に興味を持ったからだ.そして実際に読もうと強く思ったのは,僕と同じ年の藤本修二のことが書かれていたからだ.
藤本の年代は,荒木大輔(早実高?ヤクルト)を中心とする世代である.藤本は南海で中軸選手として活躍した後,阪神に移籍し,西武を経て引退後に阪神で打撃投手として勤めた.
本書によると,現役時代の投球フォームは完全に影を潜め,打者の打ちやすい球を数多く投げられるようなフォームになっていたという.彼は現役のプロ野球選手ではなくなったが,プロの打撃投手となった.プロ野球の栄光の陰にあるものに改めて気づかせてくれる.
打撃投手という存在 ON以前から現在も投げている打撃投手について書いてあり、その間の監督の交代やチームの売却など、あの時こんなことがあったなと思い出しながら読めた。過剰に美化しようとせずに、あくまでインタビュー中心に淡々と勧められていく文体は非常に読みやすかった。 自分としては現役選手の黒木投手の話があったのでうれしかった。今年はロッテが31年ぶりに優勝したわけだけど、監督の胴上げシーンを見る気持ちが以前より変わった気がした。 少し意味合いは違うかもしれないが、岡本太郎の「負けた側というのは、すごいんだ。胸を張ればいいんだ。全力をつくして相手に勝たせてやったんだ」という言葉を思い出した。あとがきにもあるけれど、生きがいを探して悶々としている人たちにも読んでいただきたい。あと、「鍛え抜かれた肉体は現役選手と変わらないが、頭髪の薄くなった頭を見ると年月を感じさせられた」といった感じの表現が何回も出てくるのだが、著者がやたらと「頭髪」にこだわっている気がしておもしろかった。
栄光も、それを支える影があってこそ 某球団のある年のオフのイベントで、そのオフに戦力外通告され、他球団の打撃投手となった選手の話に及んだ時、そのチームのエースが「○○(戦力外通告された投手の愛称)も、バッピになっちゃったからなぁ」とつぶやいた。 バッティングピチャー、略してバッピ。 蔑称とも取れるこの職業に就くのは、大半がプロ野球経験者である。 「一体、彼らはどんな気持ちなのだろうか?」 そんな素朴な疑問から、この本を手に取った。 今ではプロ野球の各チームを当たり前のように支える打撃投手だが、その誕生は意外に新しい。この本では、その誕生から現在に至るまでの名・打撃投手達を、丁寧な資料調査と密着インタビューとで紹介しており、一気に読める。 確かに、プロとしては、生き残れなかったかもしれない。それでも、現在のチームは打撃投手無しでは、調整もままならない。その重要性を実感していた王・長嶋の逸話も泣かせる。彼らは、専属の打撃投手がいたからこそ、自分達の栄光が際立つことを知っていた。 打撃投手として生きると言う、想像を絶する葛藤の一方で、別の見方をすれば、大打者に感謝されるほどの仕事である。尊敬に値する職業に間違いない。プロ野球ファンとして、すでに打撃投手も引退した彼らに拍手を送るとともに、現役の打撃投手たちにはエールを送ろう。
|
|
[ 単行本 ]
|
サムライJAPAN連覇
・永谷 脩
【徳間書店】
発売日: 2009-01-29
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 672円〜
|
・永谷 脩
|
カスタマー平均評価: 2.5
時がたてば忘れるからこそ必要 今は盛り上がっているから「金をだして買う必要なし」といえるのかもしれない。しかし人間、時間がたてば記憶はあやふやになるもの。第1回のWBCから第2回に向けて、(他国も含めて)どんな人間が活躍していたのか、記録として残しておくことは、時間がたてばたつほど重要。
さて、あなたは第1回の準決勝韓国戦、福留がホームランを放った相手のピッチャーを言い当てられるのか。自信を持っていえる人なら確かに買う必要はないだろう。
金を払う価値のない本 マスコミから報道された(つまり本当かどうかわからない)wbc関係者の言動をまとめた上で、それについて著者の拙い推測を添えただけの内容。こんな物をわざわざ買う意味はない。
|
|
[ 新書 ]
|
オレだけが知っているプロ野球書いたら、あとはトボけるだけ (LUCKY BOOKS)
・開き直って書きまくった記者グループ
【リム・ユナイト】
発売日: 1989-06
参考価格: 734 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 669円〜
|
・開き直って書きまくった記者グループ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ゴジラ爆発 松井秀喜の1997年
・加瀬 秀人
【パラス】
発売日: 1997-04
参考価格: 1,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 669円〜
|
・加瀬 秀人
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
公開 甲子園名門野球部のトレーニング 2 (別冊宝島 1511 カルチャー&スポーツ)
【宝島社】
発売日: 2008-03-01
参考価格: 780 円(税込)
販売価格: 780 円(税込)
Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 669円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|